ワタミ創業者渡邉美樹の発言を振り返ろう

7 months ago
29

西暦2,010年9月13日
世田谷保健所が、語らい処 坐・和民三軒茶屋駅前店に立ち入り調査を行う。従業員・食品・食器等からノロウイルスは検出されなかった。又、世田谷保健所及び健康安全研究センターの調査により、発症者を出した其々の団体から同じ遺伝子配列のノロウイルスG2が検出された為、世田谷保健所は、同店が提供した食品を介した集団食中毒であると断定し、同月30日から翌月6日迄の営業停止処分を科した。其の後、同店の休業期間中は、改装工事を名目とし、同店の従業員も「お店が潰れるから、家族・友人には言わないで欲しい」と、食中毒の事実を口止めされた。ワタミ株式会社のホームページやグルメ情報サイトも、改装工事を理由にクローズしている旨を掲載した。又、営業停止処分期間中、ワックス掛けや店内装飾品の付け替え等の軽微な改装を行ったが、改装工事が休業の理由であれば本来支給される筈の賃金補償は一切無かった。此の食中毒事件は発症者が20名で、東京都が東京都記者クラブに対して発表するのは30名以上が通例であった為、公の報道は為されず、営業停止処分期間中に、世田谷区ホームページにて、食品衛生法違反者の公表が為されたが、期間中のアクセスは96件であった。従って、此の事故を知っていた人間は限定的であった。

一元化 公式HP
https://uc-4.com/

Loading comments...