Premium Only Content

「政変」の幕開け
ますます、北京五輪、まともに出来るのか不安要素が強くなってきました。
どんどん異常な制限が増えてます。
・個人用携帯(スマホ)は、情報抜かれる危険性があるからダメ。
・選手にインストールを義務化された中国製健康管理アプリも、セキュリティの欠陥が見つかったとか・・。
・肉もドーピングに反応する薬剤が使用されているので食べたらだめ。
・コロナの肛門PCR検査義務化。これ一時期大騒ぎされて止めるという話になってたのに、なぜかまた復活。やり方マニュアルの絵が凄いですよ。覗き込んでますからね。なんか、ほんとお気の毒です。
チャイ国では、五輪を成功させるために、「ゼロコロナ政策」をやっていて、それがあまりにも厳重過ぎて、3人など数人の感染者が出ただけで、都市丸ごとロックダウン。しかもあちこちでやったため、仕事も止まり、物流も止まり、一応配給もしているようだけど、コネのある人しか回ってこない状況。仕事もできず、食料も不足。それで国民がとうとう我慢の限界を通り越して、大規模抗議デモに発展。あちこちで暴動が発生しているようです。チャイ国のデモは、乱暴な警察に負けず劣らず、殴る蹴るは当たり前で相当激しいもの。
そして政府の方でも、重要な会合で習氏の側近が6人ほどボイコットしたらしい。李克強が習氏の子分の首をとったとか。荒れてますね・・。
米国が、親中企業、お構いなしにガンガン制裁を発動している。
米国の親中企業は「関わるんじゃなかった」と後悔しているようです。日本の企業も撤退が加速してきましたね。日本の企業は、自国の企業よりも、失業後の保障が手厚いとチャイ国のSNSで話題となっているようです。
独裁がどうとかいうけど、共産国家は他にもいっぱいあるんですよ。
何が問題かというと、やっぱりもっとも基本的なところで、「メンツ」を大事にするか?「国民」を大事にするか?で、国にとって、国民にとって、いい政治になるかどうかが決まってくるように思う。チャイ国を見ていると、やっぱり、人としての最低限のモラルは大事なんだなと思えてくる。
どっかの特定野党のように、ただ批判ばっかりして、人の足を引っ張るような政治をしていたら、それが国民のモラルにも影響して、チャイ国のような腐敗した社会になる。政治家というものは、いい意味でも悪い意味でも「国民の鏡」なんだろうと思う。
国民のために動いてくれる、まともな政治家を選びましょう。
-
LIVE
Drew Hernandez
12 hours agoSENIOR ISRAELI OFFICIALS CLAIM GAZA WAR NOT OVER & ILLEGAL ALIENS COORDINATE ANOTHER ATTACK ON ICE?
784 watching -
LIVE
SpartakusLIVE
5 hours agoLIVE from VACATION || #1 Greek God of a Streamer
377 watching -
DVR
Alex Zedra
4 hours agoLIVE! New Devour Map
28.3K1 -
2:20:45
Geeks + Gamers
5 hours agoGeeks+Gamers Play- FALL GUYS
26.1K1 -
1:09:36
Glenn Greenwald
1 day agoTrump Escalates War Efforts Towards Venezuela; New Book Details Secret Horrors of Factory Farms | SYSTEM UPDATE #531
147K72 -
3:29:42
VapinGamers
4 hours ago $1.19 earnedJump Space - Nothing But Space, Fighting, and Screaming - !rumbot !music
18.4K1 -
1:28:28
Badlands Media
17 hours agoAltered State S4 Ep. 1: Clones, Comedy, and Controlled Realities
39.2K8 -
3:17:36
MissesMaam
4 hours agoVariety Games w/ Friends💚✨
12.6K3 -
53:05
The Mel K Show
7 hours agoLive Q&A From Planet Chaos with Mel K 10-15-25
57.5K4 -
LIVE
Cewpins
4 hours agoWorld Wide !WEED Review 🔥smoke sesh🍃420💨!MJ !giveaway
23 watching